11.27.23:40
[PR]
08.01.13:28
☆ よく売れてます!(笑) ☆
エアクリ発注するメーカー担当さんからの一言。。。
「しゃちょー いつもおんなじエアクリ、スゴイっすねぇ(笑う)」
頼んでいるのが、こればかり(大笑)
そんぐらい、なぜか今年は良く売れています。
DSK-ダイレクトサクションキット!
今設定あるのは。。。
・10/15 アルファード 3L
・アコードユーロR CL7
たった2車種なんですが、なぜかバカ売れ。
うちのアルミパイプの加工した数見ればよく分かります。
今回、実は急遽代車のスパイク用もワンオフで作ってみました♪
結果は???
バッチリOKっす!
低速からのツキ、トルクは良くなるし、
キノコエアクリのおかげで高回転も伸びる!
吸気温度が下がるので、熱ダレしないのが、一番の利点♪
やっぱりこれは、費用対効果が最高ですね。
やはり性能命のGTパーツ
是非、いろんなところでインプレッションを見てみてください。
んで。。。
実はお客さんからのご相談。
このキットを入れた人たちのインプレッションなどを見たお客さんが、
エアクリ汚れた時に交換する場合、毎回バンパー外しなのですか?
っていうお問い合わせがありました。
もしこれが本当なら、そりゃオイラも面倒くさい!(大笑)
んで
オイラもいろいろ調べてみました。
そうすると、皆さんやっぱりバンパー外して交換してるみたいなんです。
こう見るとそりゃ面倒くさい(笑)
でも、そんな訳はないんです。
補修用のエアクリーナー交換時には、画像を見れば分かりますが、
インナーフェンダーを少し外すだけで交換できます♪
多分、取り付けをSHOPさんなどでお願いした時に
この説明を受けていなかったのが原因ではないでしょうか。
なので、交換だけなら簡単です。
一番最初の取り付けは、サクションを取り付けますので
これはバンパーの脱着が必要になります。
補修用エアクリも¥5.500でリーズナブルに設定しておりまっす!
PR
07.30.12:46
☆ 続々インプレッション♪ ☆
↑
色々物議が出ていますねぇ~
ルノーではエキゾースト変更でエンジンブローするって。。。(滝汗)
詳しくは時間ある時にアップしやす。
低音排気と高音排気での燃調がキモでつ。
んで・・・
色々とインプレッションが上がった来ました。
インプレッションいただきましたお客様
誠にありがとうございます。
詳しくはマフラーインプレッションページをご参照ください。
正直なインプレッションが一番です。
自分に合ったスペックを入れれば、無論最高ですし、
自分に合わないスペックを入れれば、そりゃダメです(笑)
とにかく自分の走る環境で一番のものをセレクトしてください♪
マフラーインプレッションのご紹介!
FD2 RZスペック(1本出しインナー仕様)
CIVIC-R
○木のFD2 | ||
[車種詳細 (車種名は題名欄に必ずご記入下さい)] FD2 [仕様(チューニング、ドレスアップ内容)] フルノーマル [ご使用中のマフラー] NEW Evoマフラー RZスペック |
||
先週マフラーを組み付けて頂いて慣らしが終わったので、早速インプレです。 良い点 ・アクセル全開時の音は、最高です!! 開けるのをためらう位すごい音が出ます。 マジで、直管の音です! これは、病み付きになりますね♪ ・ガオスさんも書いていますが、 純正マフラーにある篭り音が減りました! 非常に、快適です。 (抜けた純正マフラーは、乗れたもんじゃないので、 お悩みの方にはお勧めです。) ・低速のトルク感は損なわれていません。 むしろ、増えてるのでは??と思うくらいでした。 ・アクセルレスポンスが、劇的に変化しました。 アクセルの踏み代に対して、リニアに反応してくれます。 気になる点 ・エンブレの効きが少し鈍くなった気がしました。 (もともと、リリース側のレスポンスは、鈍い車なので、ピックアップが良くなった分、目立ってしまっているだけかもしれませんが。) ・慣らしが面倒くさいです。 (あの音の為なら仕方が無いですが・・・。約1,000km全開禁止は、地獄です。) マフラー変更による、デメリットはほぼ無く、 インナーサイレンサーを入れれば、~3,500rpmまでは、純正より静か。 街乗りから、サーキットまで十分対応できている、良いマフラーだと思いました。 |
インプレッション、誠にありがとうございました。
こちらのお客様は、とある某所の方で、後々の話では、
その某所の別の方からのご紹介だったみたいです。
キチンとした知識でキチンと判断していただけることが、
当社にとっても大変良かったと思います。
富士のレース 頑張ってくださいね!
ネットでのいい加減な情報や語り屋さんたちのいい加減な情報よりも
実際に走って結果を出している現役の方たちの話が一番ですよ。
07.26.02:07
☆ パンクしそうです! ☆
暑くて・・・
パンクしてまつ(笑)
まぁ~
仕事もパンパンで
じぇんじぇんブログが更新できず。。。
んで
実際にパンクしているのは????
イグニッションコイル(笑)
ダイレクトタイプですね。
いつもプラグ交換の時に熱対策しといた方がいいよーって
口をすっぱくして言っていた
ダイレクトイグニッションコイル。
案の定。。。
コイルパンクが続出。
しかもスゴク古い車ではなく、意外と新しい車ばかり(笑)
この暑さですからね。。。
思いっきりコストダウンが原因でつね。
意外と古いヤツは壊れない(笑)
見た目ばっかりのスポーツエンジンはダメですね。
それで。。。
元々距離を走るだろうと想定されている量産型エンジン。
コイル自体は熱対策でカバー無しですよね。
メーカーも分かっていてやってるんですね。
中途半端に見た目とヘッドの剛性をしちゃうもんだから(笑)
てか
イグニッションコイル高いー(涙)
最近、
思いついたリフレッシュプラン。
メーカー、車種問わずにDジェトロ車以外。
最近燃費が悪い。 吹けが悪いなどなど
リフレッシュできるプランが出来そうですね。
予算は、大体¥15000~¥20.000ぐらいかな?
根本を見直そうってヤツです。
これ
おいらのアルファードの時に偶然見つけた方法。
新車から15.000キロぐらいでも、意外と調子が落ちるもんなんですね。
調子よく乗るならメンテナンスです。
画像は、昔からやっている強化メンバーです。
シルビアなんかでは、トラクションがメチャクチャよくなります。
ホイルスピンしても、車が前に滑る感じ!
横じゃないんです。
前にドンドンパワーが出すぎているときは、前に滑るから
アクセルでコントロールできちゃう。
ただトラクションがかかる分。
ミッションの負担は増えますけどね。。。
この車は初めてやりまっす。
巷でよくされている溶接による補強ではないので、
熱によるメンバーの歪が出ません。
なので・・・
熱による溶接裏側の防錆処理を壊さないので、
錆びないで防錆処理も純正がそのまま生かせます。
よく溶接して補強しているとこありますが、H鋼やアングルでジグを作ってから
キチンと歪まないようにして補強溶接しているのでしょうか???
メンバーってサスアームの付け根だから、寸法出なければ終わりです。
メンバー歪むと1Gでのアライメントは取れますが、
0Gから有効ストロークまでのジオメトリー変化がメチャクチャになります(笑)
それと溶接したパイプの裏側の防錆処理はどうやっているのか???
裏側は塗装も出来ないし、まさか電着のドブヅケをしているのか???
とまぁ~
普通に考えれば、分かりますよね。
んじゃ レースマシンはどうすんだよ???って話になるでちょ(笑)
キチンとしたシャーシー屋さんならジグ起して補強してます。
メンバーもフレームも♪
錆びに関しては、メインシーズンが1年だから、
その後は払い下げ。
なので、錆びはそれほどは性能に関係ないです。
でもナンバー付きの愛車は何年も乗るでしょ
払い下げのレースマシン。
安く買える分、事故ると溶接補強の部分からパックリ割れる。
よーく見ると接合面の裏側から錆びだらけで・・・(笑)
こわいですよね~
巷で噂されているパイプアーム
古くなると。。。(滝汗)
この辺は、マジにやっている専門屋さんに聞いてみてください。
おいらの知り合いも海外のレースマシンのフレームからアームまで
パイプでで作っちゃいますが、さすがに長くは持ちません。
やはり新車の防錆処理の能力はスゴイです。
(特に某メーカー、他のメーカーはイマイチですな)
やはりモノには奥深い何かがありますね。
何事も安易には出来ません。。。
07.22.01:38
☆ GO PROです! ☆
GOPROの代理店さんの広告。
いやはや
こんな身近にあったとは(爆)
今回も海外レースで優勝。
しかもコースレコード。
いやはやスゴイでつねぇ~
んで
うちのエンジンも実は・・・(笑)
そうなんですよね。
世間は狭い。
なぜか地元がフィーバーちうです。
にしても
ドライバーはアノ人。
そう60代です。
最後に挙動が乱れてしまうのですが、
何とか最後まで♪
にしても早送りしてるんじゃないの? ぐらいスゴイっす。
一歩間違えれば死んでしまいます。
ちなみに。。。
この高低差
セッティング大変でしょうねぇ~
これこそ本当の意味での大気圧補正ですな。
おいらは富士の標高でも大変だと思っているのに。。。
要は標高差をいかに補っててパワーセッティングできるか?が勝負。
妥協のマージンセッティングでは、チューニングの意味が無い。
NAでも富士登っていくと極端に遅くなりますしね。。。
って・・・
クランク返ってこないぞー・・・
いつだ???