11.29.01:32
[PR]
04.13.01:40
☆ 業務連絡(笑) ☆
04.11.14:46
☆ 自粛をぶっ飛ばせ! ☆
震災から一ヶ月。。。
確かに震災から1週間は、仕事の発注は一件もありませんでした。
っが。。。
自粛すればするほど、今度は経済が2次被害で終わってしまう。
っが。さすがは・・・
うちのお客さんたちです(笑)
復興するために元気になるために、
まずはECOバーベキュー開催♪
その後。。。
夜の2次会は。。。
初の鍋パーティー(笑)
初の鍋でしたが
この鍋がうまい!
ほんと物資がない中、
簡単に集めた材料でここまでうまいとは。
やっぱヤル気次第ですね。
この後はからは。。。
もちろんお客さんたちは、バリバリ車弄りでつ♪
確かに自粛ムードがありますが、
東北地方で自分の家族や仲間が震災された方には、大変厳しい現実があります。
ただ、そうじゃない人たちにとっては、いかに今までの生活を戻して
自粛せずに経済活動をしていくのが、一番の復興の元気になります。
なんてたって東北の復興にはお金がかかります。
ここで2次被害で経済が元に戻らなければ、ほんと最悪の結末が待っています。
今の政府が当てにならない以上!
自分たちで今までの生活をとりもどしましょう。
っと書きつつ。。。
オイラは、この後の2週間。
ガソリンが手に入るようになってからは・・・
今まで仕事をしてきて15年以上。
今までで一番忙しいシャレにならない仕事の状態になりました。
預かり車両が溢れて、やることは仕事は次から次へと・・・
ほぼ徹夜2週間。。。
何とか無事にこの山が終わりそうです。
ほんと、今回は疲れました。
でも、コレだけの仕事をもらえただけでも嬉しいです。
ほんとにありがとうございます!
マフラーも震災後、注文がぱったりなくなり、
震災前のバックオーダーをこなしていたら・・・
連休後から、怒涛の注文ラッシュ(笑)
ほんとありがとうございます。
大体、ブログ更新していないときは、
ほんと忙しい時です(笑)
これからもバリバリやりまーす!
近々
昔からお世話になっているエビスに、
何かしらのお手伝いができないかと考えております。
震災直後は、オイラも2匹の子供のことでいっぱいいっぱいだったのも事実なので。。。
04.02.12:17
今、自分たちに出来ること!
災害発生時のブログにアップしていた
当社でのボランティアです。
在宅医療関係者の車両ですが、ガソリン不足の時に、
ガソリンが買えずに在宅医療の訪問にいけなくなるという問題でした。
昼間は患者の待つ在宅医療に往診するため、長蛇の列のガソリンスタンドに
並んでいる時間はありません。
医療関係車両といってもガソリンの優遇は一切ありません。
そこで、おいらが夜中に片っ端のスタンドに並んで、
在宅医療の訪問車両のガソリンを入れていました。
ただ残念なのは、台数が多いのでの入れられない車両もありました。
ぶっちゃけ、オイラ一人の力では、所詮そんなもん。。。
そこで考えたのは。。。
ガソリンが減らないようにすればいいんだ!(笑)
まぁー言葉では簡単ですよね。
この医療訪問車両を運転してみて分かった事は。。。
全てリース車両で、
とにかく最低限の整備しかしていない。
要は調子が悪くて燃費が悪い。
そんだったら・・・
うちらの技術の見せ所では?
ということで
ブログで告知した通り、
医療関係車両で、とにかく訪問等で車を使わないと人の命が守れない車。
その車両に関しましては、三郷市、吉川市の事業者車両につきましては、
少ないながら当社にて燃費が良くなる整備でボランティアさせていただきました。
その整備に関わる物的費用も全て無料にて提供させていただきました。
なんとか効果が出てくれて何よりです。
そこで質問されたのは、
「リース会社で定期点検はしてるよー」って事です。
通常の整備もそうですし車検もそうですが、
車検も含め、基本の検査、整備をするだけですので、
それで車の調子が良くなるのとは全く別です。
誤解されている方が大半ですが、車検を通しても
新しく出た車検証の裏には、車検を取ったにも関わらず、
車両の整備については自己責任になっているんですね。
ということは、通常の車検業務、ましてリース車両の整備などでは、
ほんと必要最低限しかしていない。
だjから調子が悪くなっていくいんです。
ほんとタイヤの空気圧も点検しないとこも・・・
以前、同じ医療関係のリース車両で、タイヤがあっという間に磨り減ってしまいました。
あまりに短期間でタイヤがなくなったのでリース会社からは、
タイヤ交換に応じてもらえず、その会社の自己負担に。。。
でも原因は、リース会社の点検整備ミス。
半年に一回整備しているのにタイヤの空気を入れ忘れた状態。
通常、リース車両などではほとんどの人は運行前点検はしないですよね。
こんな基本的なことも出来ていない今のリース車両制度。
要はリース車両の毎月の金額は決まっているから、
整備費用を安く上げれば上げるほど、リース会社は儲かる仕組み。
それでいて、何年かすればリースアップ。
その間、いくら燃費が悪かろうと、調子が悪かろうとも
高いガソリン代を払わせる代償は、リース車両を使っている会社の負担。
こんな現実が、今回の震災で明るみになりました。
軽の車両で燃費が10キロ以下なんて、当たり前ぐらいひどいです。
なのでキチンと、整備してあげるだけで燃費は、
意図も簡単に1キロ以上上がります。
これが、今できる当社からの支援です。
今後、ある程度落ち着いたら義援金も含め、
当社で更に何らかの形で今回の震災復旧のサポートが出来れば嬉しいです。
このことはリース車両だけに当てはまるだけではありません。
何気なく車検だけ通している方も多いですが、
車検は、国に定期的に税金を納めさせるのが目的。
自分の車を気持ちよく、調子よく乗るための整備は、自己責任の範囲で
別にやる必要があるんですね。
ただ、最近の新車では国からの横暴な排ガス規制命令によって、
新車で買って2回目の車検までに新車が国の排ガス規制をクリアできなくなるといった
消費者(ユーザーさん)を馬鹿にした行為が多数見受けられます。
これは、通常の整備点検をしていても、ほとんど騙されたと言っても同じような状態。
こんな、車が売れれば後は関係ないみたいな横暴な時代に、
自分の愛車を守るのは自分次第なんです。
みんなで楽しく車を楽しめるように♪
PS
画像の横に写っているのは。。。
FD2の高強度タワーバー!
震災後でも、ほんと良く売れています。
不謹慎だという人もいるかも知れませんが、
震災地域ではない人たちにとっては、いかに今まで通りの普通の生活をすることが一番大事。
どっかの都知事が言っていたような、何が何でも自粛した場合、
今回の震災で、日本の2/5の経済活動が無くなりました。
また2次被害による計画停電などによる、更なる経済被害!
ほんと、今まで通り生活するのが大変な状態ですが、いかに経済を自粛せずに回さないと、
今度は日本全国で国民総生産に変わる国民総所得の低下がもたらす国家的経済危機。
すでに輸出で担っている日本経済は、風評による日本製品の他国の輸入禁止、自粛処置にて
もう被害が出始めています。
また海外の日本食の萎外食産業も風評で開店休業事態。
この困難を乗り越えるためには、日本国内での内需が一番重要。
そのために国民、みんなに無理を言っても出来ません。
なので、できるだけ、まずは今までの生活が取り戻せるように、やってきましょう。
無理する必要はありません。
とにかく、今までの生活が、いかに幸せだったのかを、噛み締めて
元の生活、楽しみを戻すしかないです。
ほんと、震災で被災して家族を失った人たちに、どうこうできる状態ではありません。
ならば元気に残っている人たちで、自粛しないで済むなら自粛せずに
普通の生活、消費することが復興のためのお手伝いにもなるということ信じて。
ご存知の通り
今の日本政府は超赤字政府。
政府事態が赤字を補うための赤字国債発行。
今回の震災でどこまで政府の震災復興費用が見込めるか分かりません。
報道の通り政府は、曖昧な態度、会見内容で、信用度はかなり落ちてしまっています。
自分たちの生活を守るのは自分たちしかしない。
なんかあったら政府が守ってもらえる時代が終わりに来ようとしています。
復興のためにも経済を長い目でみたら活発化させる必要があるでしょう。
どう考えても、今回の被害は簡単には終息しない。
原発も含めれば10年以上。
原発の廃炉自体にも、多額の費用がかかる
とにかく普通の生活が出来るように心がけるのが、
今できることの最善かもしれません。
03.26.18:00
☆ 正しく使えば! ☆
大変好評ちゅうです。
ブレーキパッド。
画像は・・・
FD2 シビックタイプR
『RRスペック カーボンパッド』
タイムアタック仕様(コントロール重視)
うちのタイムアタック組で一番売れている
コントロール重視のワンオフカーボンパッドです。
RRスペックは、使用用途に応じてフルオーダーできるカーボンパッドなんですね。
某1コーナー突っ込み番長のパッドもコレです!
どのブレーキでも同じですが、
使い方を間違わなければ、特に不具合は出ません。
よくブレーキトラブルを抱える人がいますが、
まずは、なぜそうなるのかの原因を追究して対策する必要があります。
未だにサーキットアタックでABSを効かせている人もいますが、
これはブレーキトラブルの原因になるだけです。
ABSの制御プログラムは、キャリパーの構造上
サーキット走行には適してはいないんですね。
だからロータートラブルが出てしまう。
FD2で言えばABSオンのまま車高下げるだけで、
ロータートラブルが発生します。
だから対策が必要!
なので正しい使い方を逆にすればノントラブルで
ブレーキパッドの持ちも格段によくなるんですね。
昔からそうですが、
正しい使い方を知らずに、間違った使い方、間違った取り付け方法で、
キチンとした性能が発揮できずに、ダメと言う人がたくさんいます。
特にブレーキは組むだけでOKみたいな風潮がありますが、
実はパッドの組み方だけで、ブレーキ特性、バランスまで調整することが出来るんですね。
なので、わざわざブレーキが組めるのに、うちにパッドの取り付け依頼をする人までいるんです。
なんてたって12時間耐久や24時間レースでのパッドを完璧にこなしているのが
当社ですので、ノウハウはバッチリ♪
セパンでのブレーキトラブルもありませんでした。